2024/05/14 09:47
この仕事をしていると、まるで「ワインの生き辞典」のよなうなワインの知識が豊富で、優秀なソムリエの方々にお会いする機会がる。そしてワインの知識はさながら、彼らが持っているワイン関連のガジェットにも度々感動さえ覚える場面に遭遇する事もあるのです。
「Le Nez du Vin(ル・ネ・デュ・ヴァン)」は、フランスのソムリエであるジャン・リエンの考案した香りのトレーニングキット。直訳すると「ワインの鼻」。ストレート直球のネーミングでなんとなく好感がもてる。54個の小瓶に入ったアロマエッセンスと、それらの香りを記述したカードやガイドブックでワインの香りを学ぶためのツール。ワインに含まれる様々な香りを嗅ぎ分けるトレーニングをすることができるのです。例えば、果実の香りや花の香り、スパイスの香りなど。
始めてみた印象は・・・・ 彦摩呂風に言って「香りの宝石箱やぁ~。」
本当は片っ端から犬のごとくクンクンしたかったけど、そんな事してら鼻がバカになって混乱を招くだろうし、他のワイン会参加者がいる手前、気取ってお上品ぶらないといけないような気もしたし、何よりこのお値段....
トーカ堂のの社長風に言えば「じゅうまんえ~ん。」なのです。
ぞんざいに扱えるものではありませんでした。